Q.試合に出ることはできますか? |
A.アマチュアボクシングの公式試合に出場できます。 当ジムはアマチュアボクシングの連盟に加盟しており、 正規のアマチュア専門ジムとして活動しています。 そのため、アマチュア連盟の主催する公式試合、 主管となる練習会その他に出場できます。 ※ジム等が主催するスパーリング練習会は試合ではありません。 そこでの勝敗記録も公式戦績として認められることはありません。 |
![]() |
Q.プロボクサーにはなれますか? |
A.なれません。 プロボクシング協会には加盟しておりません。 また、プロ加盟ジムの名前を借りてプロテストを受けさせる、 プロボクシングの試合に出すといったことも一切行なっておりません。 ただ、うちのジムで練習をしてアマチュアの試合に出て経験を積み、 プロ加盟ジムに移籍してプロになることは可能です。 また、その場合、アマチュアの公式試合で5勝以上すれば プロテストの実技テストが免除されます。 |
![]() |
Q.他のジムで練習をしているのですが、 試合だけこちらのジムで出られますか? |
A.出られません。 特別な事情があり、双方のジムが互いに認めた場合を除き、 そういった形を認めることはできません。 選手を試合に出すということは、 その所属ジムがその選手に責任を持つということであり、 選手とジムとの間に信頼関係がなければ試合に出すことはできません。 |
![]() |
Q.全国大会に出ることはできますか? |
A.可能です。 まず、その予選や選考会に出場し、代表権を得ることが必要ですが、 それらに出場することが可能です。 ただ、それぞれの予選や選考会によって出場資格が違いますので その資格に合っていることが条件になります。 これまでに、国体、全日本社会人選手権、全日本実業団選手権、 全日本選手権の近畿予選に選手が出場した実績があります。 |
![]() |
Q.女子の試合に出ることはできますか? |
A.可能です。 各市民大会の女子の部門、関西女子選手権、 全日本女子選手権の代表選考会に出場実績があります。 女子が公式試合に出るためには、 まず「演技の部検定」のC級に合格することが必要となります。 |
![]() |
Q.全国高校総体(インターハイ)に出ることはできますか? |
A.これはケースバイケースです。 通学している高校にボクシング部があり、 そこに所属している場合は問題ありません。 部がない場合ですが、 高校の校長の許可があれば予選に出場する道があります。 |
![]() |
Q.どれくらいの期間練習すれば試合に出られますか? |
A.公式試合に出場するには、連盟規定の練習期間が必要になります。 練習会であればもう少し短い期間であっても出場可能です。 |
![]() |
Q.ジムとしての実績を教えてください。 |
A.試合出場実績については「試合出場実績」のコーナーをご覧ください。 全国大会に関してはこれまでに、 国体、全日本社会人選手権(優勝1名・第3位1名)、 全日本実業団選手権(準優勝1名)、 全日本選手権の近畿予選に選手が出場した実績があります。 そのいずれもうちのジムでボクシングを始めた 生え抜きの選手が出場しています。 |
![]() |
Q.試合出場に必要な手続き、出場資格を教えてください。 |
A.まず、日本ボクシング連盟への選手登録が必要になります。 この登録手続きは連盟に加盟している公認ジムでのみ可能です。 その他、医事関連の手続き等が必要になりますが、 それは選手登録申込時に説明いたします。 公式試合への出場資格は男女ともに40歳以下となっています。 41歳の誕生日を迎えた時点で登録が失効いたします。 その他詳細はジムで直接説明いたします。 |
![]() |
大阪のボクシングジム
ラッキースターボクシングクラブ
トップページに戻る
ラッキースターボクシングクラブ
大阪市天王寺区生玉町2-10
電話 06-6772-0588
メール