ラッキースターボクシングクラブ
パーソナルトレーニングコース
☆ボクシングはダイエットに最適 ボクシングはダイエットに最適な有酸素運動です。 全身をくまなく動かすことにより、 効率よく脂肪を燃焼させることができます。 また、筋肉を作ることで、体型をきれいに整えていく効果も 得られます。 筋肉といっても、ボディビルダーのような ムキムキでごつごつの筋肉ではなく、 骨に近い部分の「インナーマッスル」とよばれるものです。 インナーマッスルを強化することで、 余分な脂肪が蓄積されることがなくなり、 ダイエットとシェイプアップとを 同時に進めていくことができます。 ![]() ☆ボクシングはストレス発散に効果的 また、ボクシングはストレス発散に効果的です。 サンドバッグやトレーナーのかまえたミットに パンチを打ち込む練習は気分爽快、 ストレスの発散効果が特に高くなります。 人間は誰もが生まれながらの闘争本能を持っています。 ただ、日常生活においてはその本能を満足させられる機会は ほとんどないといっていいでしょう。 ボクシングの練習では、 その闘争本能を十分に満足させられます。 その充足により、仕事や日常生活においてのストレスを 効率よく発散させることができます。 ![]() ☆外見と内面を美しくするボクシング ボクシングのトレーニングにより、体型をきれいに整え、 外見を美しく改造できます。 さらにストレスをためこまずに発散することで、 精神的な部分、すなわち内面をきれいに整えて、 表情を明るく、ほがらかにする効果を得られます。 また、ストレスが原因となって起こる肌の不調やトラブルを 改善させる効果もあります。 ボクシングのトレーニングは、このように 女性をトータルに美しくさせる効果があります。 |
練習時間 練習は1回あたり1時間ほどで行ないます。 現在の予約可能時間は 平日の午後3時から午後5時となります。 |
このようなトレーニングを行ないます 1.準備運動 ![]() 柔軟体操とストレッチを行ないます。 全身の筋肉をほぐして、 体をスムーズに動かせるように準備します。 2.ロープスキッピング(なわとび) ![]() 全身を温めること、フットワークをスムーズにするために つまさきの強化をすること、 足腰を鍛えることを目的として行ないます。 ※膝が悪いなど、なわとびが難しい方はお申し出ください。 3.フォーム練習 ![]() 鏡にフォームを映し、パンチを打ち、バランスよく動いているか、 正しいフォームで動いているかを確認しながら、 パンチを打つフォームを練習します。 4.シャドウボクシング ![]() フットワークを使って、 リング内を動きまわりながらパンチを打ちます。 トレーナーがいっしょに動き、動くペースをリードします。 5.ミット打ち ![]() トレーナーが構えたミットに指示されたパンチを打ちこみます。 この練習がいちばん好きだとおっしゃる方が多いようです。 6.サンドバッグ打ち ![]() 自分のペースで自由に打つラウンドと、 トレーナーといっしょに 同じペースで打つラウンドとを設けています。 7.パートナー練習 ![]() トレーナーの打つパンチをさばく防御練習、 さらには直接打撃のない実戦練習を行ないます。 実は、この練習がいちばん楽しく、 そして、カロリー消費効果が最も高くなります。 8.整理運動 ![]() 最後にもう一度柔軟体操とストレッチを行ない、 筋肉をクールダウンさせます。 その他 腹筋運動や内ももをひきしめる運動等、 ご希望に合わせてトレーニングメニューに追加します。 |
担当トレーナー ![]() 佐藤信一郎 (さとうしんいちろう) 1964年12月 愛媛県生 大阪芸術大学体育会ボクシング部でボクシングを始め 卒業後は同大学コーチを経て、監督に就任。 2004年にラッキースターボクシングクラブを開設、現在に至る。 ボクシングジム経営の他、コピーライター(広告制作)、 ライターとして活動。 |
担当トレーナーより 私は運動が苦手です。 ボクシングも例外ではなく、練習を始めた当初は なかなかうまくこなすことができず、 上達もかなり遅いものでした。 しかし、その時の経験が指導者となった後に 活きることとなっています。 もともと運動センスのある方は、 感覚でこなせることが多いのです。 そのため、なかなかうまくできない方に対して どのように指導すればいいのかわからないことが多くあります。 私は、なかなかうまくできない状態から、 あれこれと模索して上達を続けた経験を持っています。 そのため、うまくできない方に対して、 なぜできないのか、どこでつまずいているのかを 推察しやすいのです。 その経験を活かして、丁寧でわかりやすく、 そして、かゆいところに手が届くような指導をいたします。 |
コース・料金 単独練習コース トレーナーにマンツーマンでの指導を受けられます。 練習は1回あたり約60分です。 ゆっくりペースでカリキュラムを進めるなどで 長くなった場合も料金は変わりません。 料金 3ヶ月22回 8万円(最長6ヶ月まで延長可) 1ヶ月11回 4万円(最長3ヶ月まで延長可) 2名練習コース 友人、親子等2人で指導を受けることもできます。 練習は1階あたりおよそ60分です。 料金 3ヶ月22回 6万円(1人につき) (最長6ヶ月まで延長可) 1ヶ月11回 3万円(1人につき) (最長3ヶ月まで延長可) ※病気やけが等の事情により、 所定の期間内に回数を消化できなかった場合、 期間の延長も可能です。 ※未消化分チケットの返金には応じかねます。 体験入会 1回 5000円 (3回までできます) |
申込から開始までの流れ ![]() 1.体験入会 まずは一度体験入会をお試しください。 体験された後、トレーニングを継続されるかどうかを 決めて下さればいいです。 ※体験入会をせずにトレーニングを始められてもよいです。 2.コース申込 入会申込書に記入を頂きます。 また、練習内容についてご要望のヒアリングを行ないます。 「膝が痛いのでなわとびはしたくない」 「筋トレをできるだけ多く入れてほしい」 「ミット打ちの回数を増やしてほしい」など、 ご希望をうかがって、 「マイトレーニングメニュー」を作成いたします。 3.料金支払 現金の手渡しでお願いします。 体験入会料としてお支払いいただいている金額は コース料金に充当(割引)します。 4.練習開始 申込手続完了後、すぐに練習を始められます ※まずは体験入会をおためしください。 トレーニングについては、 無理なく個別のペースで行ないますので、 体力的に困難といったことはないものと思います。 ただ、トレーナーとの相性など、 気になる点も多いかと思われます。 一度体験入会をなさったうえで、 継続のご判断をくださればと思います。 |
希望者には耳つぼダイエット施術(無料) ![]() 「耳つぼダイエット」は東洋医学のツボ療法をもとに、 過食体質を改善し、食欲を正常に戻す、 あるいは減退させる効果により、 体重減量を図るダイエット法です。 両耳にある「食欲を自然に抑える」ツボを刺激することで、 食べ過ぎを防ぎ 適量の食事で満腹感を得られるように体質を改良します。 この「耳つぼダイエット」と ボクシングトレーニングを組み合わせることで、 体脂肪の燃焼効果をより促進させ、 無理のないダイエットを進めていきます。 |
Q&A ![]() 問.パーソナルコース終了後、 一般の練習生として練習を続けることはできますか? 答.可能です。その場合は、入会金不要で、月会費またはチケットの購入で 練習を継続できます。 問.パーソナルコース終了後、 再度同じコースを続けることはできますか? 答.可能です。 問.1ヶ月のコースで申込しましたが、 途中で3カ月に変更できますか? 答.可能です。差額をお支払い頂き、変更できます。 問.男性ですが、利用できますか? 答.できます。性別・年齢不問で利用可能です。 問.2名練習コースですが、夫婦で利用できますか? 答.可能です。2名の組み合わせは自由です。 問.3か月でどれくらいやせられますか? 答.一概に申し上げられません。 体重、体脂肪率、体力、生活習慣、 その他あらゆる点で個人差があります。 お問い合わせ歓迎いたします。 |
アクセス 大阪市天王寺区生玉町2-10 大阪メトロ谷町線・千日前線 谷町九丁目駅3番出口より徒歩3分 道順がわかりにくい場合はこちらをご参照ください。 車でお越しの場合は、 近隣のコインパーキングをご利用下さい。 (ジム専用の駐車場はありません) |
お問い合わせ・ご予約 こちらからお願いいたします。 ※電話でのお問い合わせ・ご予約は受付しておりません |
大阪のボクシングジム
ラッキースターボクシングクラブ
トップページに戻る
ラッキースターボクシングクラブ
大阪市天王寺区生玉町2-10
電話 06-6772-0588
メール